-
悪い円安
-
つぶやき大王日記
最近マスコミで経済の専門家の皆さんが「よい円安」とか「悪い円安」とか言っているが、そもそも日本にとって「良い円安」であった時代というのはとうの昔に終わっているということが分かっているのか疑問に思っている。
円が安くなって日本がメリットを享受できる条件として、30年前のように輸入より輸出が極端に多く円安により輸出先で安く売ることができるメリットだけしかないのだが、現在日本の企業は為替の影響を避けるために国内生産から海外での生産に移行することによりこの為替リスクを避けてきた。
従って現在日本の企業は海外生産を進めることにより、例えば海外取引での決済はほとんどが米ドルで行われているが、これが仮に円高になったとしても米ドルを円に換金しない限り日本の企業は損をしないわけで、手持ちの米ドルでそのまま海外で投資すれば為替のリスクはゼロなのである。
但し、決算の段階で決算書に米ドルから円に換算して記載することになるため決算書には影響が出てしまうが、優秀な日本企業は為替の問題はとうの昔に克服しているのである。
特に今輸入資源の高騰によって貿易収支が赤字に陥っているために円安が悪者になっているようだが、もともと「よい円安」などというものは存在していないと考えるべきで、どの世界においても自国の発行する通貨の値打ちが下がっていいことなどあるはずがないではないか?